こんにちは!大阪八尾のパーソナルトレーナーの岡田です!
お客様からよくいただくご質問の中に、こんなものがあります。
「ダイエット中でもカレーって食べていいんですか?」
たしかに、カレーといえばこってりしていてご飯が進む食べ物。
「ダイエット中には避けた方がいいのかな…」と不安になる方も多いと思います。
でも、結論から言うと——
ダイエット中でもカレーは食べてOKです!
ただし、“食べ方”や“選び方”を間違えなければ、という条件付きです。
今回は、ダイエット中でも美味しくカレーを楽しむためのポイントを詳しくご紹介していきます。
■ カレーは本当に太るのか?

まず、カレーがダイエットの敵だと思われがちな理由は、以下のようなものです。
- 油が多い
- ご飯が進みすぎる(=食べ過ぎる)
- ルーの中に脂質や糖質がたっぷり
- 外食だと高カロリー&大盛りになりやすい
これらを見て、「やっぱり太るんじゃ…」と思われるかもしれません。
でも裏を返せば、脂質や糖質を抑え、ご飯の量をコントロールすれば問題ないということでもあるのです。
■ 外食のカレーはおすすめしない理由

まず最初にお伝えしたいのは、外食のカレーはできれば控えるのがベターという点です。
外食のカレーはとにかく美味しいですよね。
その理由は、油やバター、クリーム、砂糖などをたっぷり使っているからです。
例えば、
- ルーにラードやバターがたっぷり
- ご飯が大盛り
- トッピングにカツや揚げ物
- 濃い味付けで食欲を刺激
これらが合わさると、一皿で800〜1200kcalを超えることも珍しくありません。
ダイエット中の1食の目安が400〜600kcalだと考えると、かなりオーバーです。
なので、どうしてもカレーが食べたいときは、自宅で作るのが正解です。
■ 自炊カレーなら工夫次第でヘルシーに!
自宅で作ることで、自分の好みに合わせてカロリーや栄養素を調整することができます。
ポイントは以下の通りです。
【1】ルーはカレールーよりカレー粉やスパイスを使う
市販のカレールーは、実はかなりの脂質が含まれています。
とろみを出すための油脂や小麦粉がたっぷり入っており、1皿あたりのカロリーが跳ね上がります。
代わりに、カレー粉やスパイスを使って作ると、驚くほどカロリーを抑えられます。
たとえば、
- カレー粉
- クミン
- ターメリック
- ガラムマサラ
- コリアンダー
などのスパイスを活用すれば、本格的な味わいも楽しめて、健康的です。
最近では「スパイスカレー」のレシピもたくさんネットに出ているので、チャレンジしてみるのもおすすめですよ!
【2】ルーを使うなら“カロリーオフ”タイプを選ぼう
どうしても市販のルーで作りたい、という方には、
「ジャワカレー」や「バーモントカレー」などのカロリー50%オフバージョンを選ぶのがおすすめです。
味も通常版に近く、使い方も変わらないので、簡単にカロリーオフのカレーが作れます。
【3】具材選びでも大きく変わる!
カレーの具材によっても、カロリーは大きく変わります。
避けたい具材の例:
- 豚バラ肉
- 鶏もも肉(皮付き)
- 牛肉の脂身
- 揚げナスなど油を吸いやすい野菜
おすすめの具材:
- 鶏むね肉(皮なし)
- 豚もも肉
- 大豆ミート
- ズッキーニ、ピーマン、きのこ、玉ねぎ、にんじん
野菜は多めに入れると満足感もアップ。
「食物繊維」が摂れることで、血糖値の上昇も緩やかになります。
【4】ご飯の量と種類に気をつける
カレーとセットになる「ご飯」にも注意が必要です。
白ご飯を山盛りにすると、それだけで糖質オーバーに。
できればご飯の量は100〜150g程度(お茶碗軽く1杯)に抑えましょう。
また、白米の代わりに、
- 玄米
- 雑穀米
- オートミール
- カリフラワーライス
などを使えば、より低GIで血糖値の上昇も緩やかになります。
■ トッピング・サイドメニューにも注意
ついでにカツやコロッケを乗せたり、ナンやラッシーを追加すると一気に高カロリーに。
ダイエット中は、
- ノントッピング
- サラダを一緒に食べる
- ヨーグルトでまろやかに
など、あくまで“ヘルシー志向”でまとめましょう。
■ ダイエット中でも「楽しむこと」が大事
ダイエットというと、「好きなものを我慢する」というイメージが強いかもしれません。
でも、ずっと我慢しているとストレスがたまり、結局暴食につながることもあります。
大切なのは、「食べたいものを、工夫して楽しむ」ことです。
カレーだって、工夫すればしっかり食べられますし、満足感も得られます。
罪悪感のないカレーは、ダイエットの味方になるんです!
■ まとめ:ダイエット中でもカレーはOK!
- カレーは工夫すればダイエット中でも食べられる
- 外食よりも自炊がおすすめ
- ルーよりスパイスを使ったカレーがヘルシー
- 具材は脂の少ない肉・野菜を中心に
- ご飯の量と種類も工夫しよう
- トッピングやサイドメニューにも注意
「ダイエット中なのに食べちゃった…」と落ち込む必要はありません。
大切なのは“どう食べるか”。
少しの工夫と意識で、カレーを味方にしていきましょう!
大阪八尾で、健康的な食事と運動をバランスよく取り入れたダイエットを目指したい方は、
パーソナルジムLIMへぜひお越しください。
あなたに合ったメニューや食事のアドバイスを、しっかりサポートさせていただきます!