こんにちは!大阪八尾のパーソナルトレーナーの岡田です!
日々の健康維持やダイエットのために、「歩く習慣」を取り入れている方も多いのではないでしょうか?
特に朝のウォーキングや通勤時の一駅分ウォークなどは、体を無理なく動かせる良い習慣ですよね。
ですが、毎年やってくる梅雨の季節は、そんな健康習慣が崩れてしまいやすい時期でもあります。
「せっかく続いていたのに、雨が多くなってきて歩くのが面倒に感じる…」
「傘をさして歩くのが億劫で、つい家にこもりがちに…」
そんな声もよく耳にします。
今日はそんな方に向けて、梅雨でも歩く量を減らさないための工夫やおすすめの場所・注意点などを詳しくご紹介していきます。
ぜひ日常に取り入れて、梅雨を乗り切っていきましょう!
なぜ梅雨になると歩かなくなってしまうのか?

まずはなぜ梅雨になると歩く量が減ってしまうのか、その理由を少し考えてみましょう。
■ 雨による「面倒くささ」と「濡れる不快感」
・傘を持って歩くのが面倒
・靴や服が濡れて不快
・道が滑りやすくて危ない
・髪型やメイクが崩れるのが嫌
こうした「雨ならではの不快感」が積み重なることで、「今日はやめておこうかな…」とモチベーションが下がってしまうんですよね。
■ せっかく習慣になっていたのに…
梅雨前までは毎朝しっかりウォーキングをしていたのに、雨が続くといつの間にかその習慣がなくなってしまい、結局運動しなくなった…というのはよくある話です。
これを防ぐためには、「雨の日でも続けられる方法」をあらかじめ準備しておくことがとても大事です!
【おすすめ①】ショッピングモールを活用して歩く!

梅雨時期におすすめの運動場所として、私がよく提案しているのがショッピングモールでのウォーキングです!
■ 雨に濡れず快適に歩ける!
ショッピングモールは屋内なので、雨の心配がなく空調も効いていて快適です。
大阪八尾であれば、アリオ八尾が身近な場所としておすすめですね。
例えば、
- 食料品の買い物ついでに歩く
- お店を覗きながらモール内を一周する
- ウィンドウショッピングを楽しみながら歩く
こうした工夫をすれば、30分〜1時間はあっという間に過ぎます。
■ 意識して歩けば立派な有酸素運動に!
「ショッピング=運動」と聞くと、軽い運動のように思うかもしれませんが、実際にやってみると結構歩きます。
例えば、モールの中を1周するだけで500〜700mほど歩くこともあります。
それを2〜3周すれば、しっかりと有酸素運動としてカウントできるレベルです。
【注意点】ショッピングモールには誘惑も多い!

ショッピングモールを歩くのは良い方法ですが、1つだけ注意したいポイントがあります。
■ 食べ物の誘惑に要注意!
モールにはフードコートやカフェ、スイーツのお店など、魅力的な飲食の誘惑がたくさんありますよね。
特に、運動のつもりで歩いた後に「ちょっとご褒美に甘いものを…」という流れになると、せっかくの消費カロリーが帳消しになってしまいます。
▼対策のポイント
- あらかじめ「今日は何も買わない」と決めておく
- 水筒にお茶を入れて持参し、途中で飲む
- エスカレーターではなく階段を使うなど、より活動量を意識する
意志の力が必要になりますが、目的は「歩くこと」「健康維持」だということを忘れないようにしましょう!
【おすすめ②】地下街を利用するという選択肢も!
ショッピングモールだけでなく、梅田や難波の地下街も、雨の日のウォーキングには非常におすすめです。
■ 地下街は思った以上に広い!
たとえば梅田の「ホワイティうめだ」や「ディアモール大阪」、難波の「なんばウォーク」などは、1〜2駅分歩けるほどの距離があります。
普段通勤で利用している方は、一駅前で降りて地下街を歩くだけでも、立派な運動習慣になります。
また地下街は照明が明るく、比較的人通りもあるので、安心して歩けるのも魅力ですね。
【おすすめ③】屋内トレーニングを取り入れるのも◎

外に出るのがどうしても億劫な日は、家の中でできる簡単な運動を取り入れるのもおすすめです。
例えば、
- その場ウォーキング(足踏み運動)
- スクワットや踏み台昇降
- ストレッチやヨガ
などは、テレビを見ながらでも手軽にできます。
「1日15分だけでも体を動かす」ことを意識するだけで、運動不足を防ぐことができます。
【まとめ】梅雨でも歩く習慣を続けるために
梅雨の季節はどうしても外に出るのが面倒になり、運動の習慣が崩れやすくなります。
ですが、少しの工夫でその壁を乗り越えることができます!
改めて、今日ご紹介したポイントをまとめます。
● 梅雨でも歩く量を減らさない工夫
- ショッピングモール(例:アリオ八尾)を活用する
- 地下街(梅田・難波)で歩く
- 家の中で簡単な運動を取り入れる
- 食べ物の誘惑に気をつける
- 「歩く日」「休む日」をあらかじめ決めておくと継続しやすい
雨の季節こそ、習慣の差が大きく出る!
梅雨の1ヶ月〜1ヶ月半をどう過ごすかで、夏を迎えたときの体の状態は大きく変わります。
この時期に運動をやめてしまえば、夏に「もう少し頑張っておけばよかった」と後悔するかもしれません。
逆に、雨でも工夫して運動を続けられた人は、周囲と差をつけるチャンスです!
パーソナルサポートも受けながら乗り切りたい方へ
「1人ではなかなか運動習慣を続けられない…」
「正しいやり方で健康的に痩せたい」
そんな方は、ぜひ私たちパーソナルジムLIMにご相談ください。
大阪八尾エリアで、一人ひとりの目標に合わせたトレーニングや食事サポートを行っております。
雨の日でもモチベーションを保てるよう、全力でサポートさせていただきます!
それでは今日も、健康的な1日をお過ごしください!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。